私たちについて

一般土木工事を主体に、大規模機械土木工事及び解体工事、骨材及び盛土材の生産・販売・運搬業務を行っております。
多彩な建設機械をはじめ、2 tダンプトラックから 10 tダンプトラックまで豊富に取り揃えております。
また、環境問題にも配慮し、排ガス規制車はもちろん、路面清掃車も完備し、
時代のニーズを捉え常にきれいで安全な工事現場と職場づくりをモットーに従事しております。

社  名
株式会社 鈴木総業
住  所
〒966-0002
福島県喜多方市岩月町宮津字西ノ山7129
TEL.0241-23-2918
FAX.0241-23-2931
事業内容
・一般土木工事
・機械土木工事
・解体工事
・砕石、盛土材等の生産・販売・運搬業務

鈴木総業の強み

01

一般土木工事

建物や道路などの土木構造物の建設、改良、修繕、維持管理などを行っております。
具体的には、道路、橋、トンネル、ダム、堤防、舗装、排水施設、水道施設、上下水道施設、緑地、公園、防災施設など、公共施設や建築物に必要な土木工事が含まれます。
土木工事は人々の生活に直結するため、安全性や環境保全、利便性などが重要な要素となります。したがって、土木工事には、設計、施工、監理、維持管理など、多くのプロフェッショナルが必要とされます。

02

機械土木工事

建設現場において機械を用いて行われる土木工事を行っております。
具体的には、建設現場における土木工事において、重機や建設機械を使用して地盤の改良や基礎工事、道路工事、河川の改修工事などを行うことが含まれます。
機械土木工事には、ブルドーザーやショベルカーなどの重機や、アスファルト舗装機、コンクリートポンプ車、クレーン車などの建設機械が使われます。これらの機械を使うことにより、人力で行う場合よりも効率的に工事を進めることができます。
現代の建設業界では、機械土木工事が不可欠な技術となっており、より高度な技術や安全性を求められています。

03

解体工事

建物や構造物を取り壊す作業を行っております。建物や構造物が老朽化や改築などの理由で使用されなくなった場合、解体工事が行われます。解体工事は、建物や構造物の大きさ、形状、建材などによって異なる手法が用いられます。一般的に、解体工事には建物の骨組みを支える柱や梁を切断する「重機解体」や、建物の外側から内側へと解体を進める「手作業解体」などがあります。解体工事は、建物や構造物の取り壊しを行うだけでなく、撤去物の適正な処理や廃棄物のリサイクルなども含めて行われます。

04

砕石、盛土材等の生産・販売・運搬業務

砕石や盛土材などは、土木工事や建設工事などで使われる建設資材です。生産・販売・運搬業務とは、これらの建設資材を製造し、販売する業務、および建設現場に運搬する業務を指します。
砕石は、天然石や鉱石をクラッシャーと呼ばれる機械で砕いて、均一な大きさに加工したものです。
主に、道路や鉄道、河川改修などの土木工事や、建設工事においてコンクリートの原料として利用されます。
盛土材は、土砂や砕石、砂利などを混ぜ合わせ、均一な密度になるように締め固めたものです。主に、道路や鉄道、河川改修などの土木工事において、地盤の補強や高低差の調整、斜面安定化などに使用されます。
また、運搬業務では、トラックや運搬車などを利用して、建設現場に建設資材を運ぶことが主な業務となります。

求人案内

営業、現場監督、ドライバー募集しています。
詳細は下記フォームまたはお電話よりお気軽にお問合せください。

Tel.0241-23-2918

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください!
お問い合わせ

この度は株式会社 鈴木総業ウェブサイトへのアクセスありがとうございます。
ご相談や見積り依頼、ご不明な点などはお気軽にご相談ください。
各項目にご記入いただき、プライバシーポリシーをご確認の上、送信ボタンを押下してください。

必須お名前
必須ふりがな
電話番号
必須メールアドレス
必須メールアドレス(確認)
必須お問い合わせ内容

個人情報の取扱について

株式会社 鈴木総業(以下「当社」)は、お客様さまの個人情報をお預かりするにあたり、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、個人情報保護の仕組みを構築します。
当社は個人情報に関する法令を遵守し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底し、個人情報の適切な取扱いと保護を推進いたします。

個人情報の定義

個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別しうる情報をいいます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、本人の承諾を得ない限り個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなど、ご本人の同意を得ることが困難である場合
・お客さまが希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

本サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。